2009年8月30日(日曜日) 長良川郡上
美並
前の日記へ 戻る 後ろの日記へ
![]() |
前日は白尾道の駅で夜宴で盛り上がり、車中泊して朝に美並へ転戦 今日も昨日の続きで意外と掛り、楽しい釣行となりルンルン♪ q(^-^q)(p^-^)p 二日連荘の釣行で、今日は3時過ぎに川上がり〜、余裕ヾ(^▽^*おわはははっ!! 数えて見ると今日は20匹ルンルン♪ q(^-^q)(p^-^)p しかし美並の鮎は15.6cmのチビが多いですが、今日は気分が良いので 小さな鮎も許します、うん!(^^) |
デジカメを忘れて、HATAさんに頂いたがぞうです→↓ 料理食べて雑談に花咲かせて、鮎釣りを完璧に忘れてハシャグ面々です〜 宴会の次が鮎釣り?しかしとっても楽しいです |
![]() |
![]() |
鉄橋の上流のトロで泳がせ釣り中の私と生がきさんです カメラマンはHATAさんですが、対岸から撮影していません 川の中央まで立ち込み、馬の背を下流に向けて釣り下っている最中に 後ろを振り向いてパチリしています、勿論このまま下流の鉄橋もこえて 鉄橋下流の荒瀬中央を釣り下る途中です、じっと我慢のトロは苦手で 荒瀬に錘を付けての引き釣り命のHATAさんでした |
画像はボルビックさんから頂いた引抜の3連続画像です 運良くタモに収まっているようですC=(^◇^ ; ホッ! 良く失敗するのに今日は上出来\(^_^)/ばんざーい.. タモに収まった鮎を確認してC=(^◇^ ; ホッ!としてるのが分かりますか? |
![]() |
![]() |
![]() |
帰り道に粥川下流のオトリ屋さんから、三重の姉に釣った鮎を宅急便で送り 妹の家にも鮎を配達〜、一応は鮎配りは終了しましたので、 鮎の背開き一夜干し&甘露煮の食材の鮎を次週から釣ります。 |
![]() |
![]() |
←の画像と↓の画像は生がきさんに頂いた画像です<(_ _)> 昼食後の休憩時に、このポイントで竿を出していた年配の釣り人が カヌー族3人を相手に口論?年配の釣り人さんの竿に付いている仕掛糸は 悲しく風に吹かれていましたので、どうやらカヌー族に切られて口論中の様子 3人のカヌー族は年配者を取り囲んで激しく口論してましたが カヌー族はカヌーに乗って下流に流れて行きました( )ノ~~バイ 年配者の釣り人は、まだ昼なのに釣り人と納竿して帰りました 私達は昼食ごに空いたポイントで少し竿出し〜、小さいのが4匹で終り、、、 |
5人も竿を出して満員だった鉄橋上流がカラッポに成ったので ココに移動〜、ギラギラと腹を見せる鮎は居るのですが、 見える魚は釣れ無いの格言通りで掛りません |
![]() |