馬瀬川上流
以前は何度も通った必釣ポイントです
2011年6月18日(土曜日)
前の日記へ 戻る 後ろの日記へ
![]() |
6/18 土曜日 |
馬瀬川上流 法水観音前(黒石) |
ヤットオトリサイズが釣れましたが ビリ鮎も混じりました 主体は14p? |
55匹 | 83/6 | ?℃〜17℃ |
深夜2時30分に家を出て、下道を八幡〜せせらぎ街道を走り4時30分着、今日は鹿も狸も出あいませんでした(*^.^*)っ 釣り始める前に、観音様を拝み今日の大漁を願いました(-人-) 今日の鼻カン仕掛けは、先週までの大鮎用(7o鼻カン)に作った去年の残りと違います、チビ鮎ちゃんにも優しい6o鼻カンを今年初めて作って来ました、 その甲斐あってか狙い通りのポイントで釣れてきますヤッホー!釣り終わってから思い出したのは、以前もっと釣った頃は、小倉名人等の仕掛けを真似て、 最小のフック鼻カン専門でしたが、ワンタッチ鼻カンが出来てから、ワンタッチ専門になって、大きさにも次第に拘りが無くなり 鼻カンは、通しやすさと、視認性重視で牛も鮎も一緒だ〜なんていい加減でしたヾ(_ _。)ハンセイ… 早速に帰り道に5.5oのワンタッチ鼻カン(もうフック式等には戻れません、売ってないしね?)爪先で閉めたりは忘れたし、もう出来ないかも |
|||
![]() 綺麗な鮎が釣れてv(^_^v)♪ |
![]() 入れ掛り中に、ザブザブと狙いの筋に入られて(x_x;)シュン おっさん(゜o゜)その岩の頭を狙ってるんだよ〜 |
||
![]() 11時で47匹、昼の食事後に大台に乗せる為、昼寝は中止 食事後に少し多めに釣って55匹、1時納竿 |
小さな鮎で、針傷の小さいのは放流してますオトリも、、、 解禁日のポイント選定が良くて釣れただけで、全体に釣れて居なかった様子で 他のポイントでは逃げ出す釣り人が多くて、馬瀬のHPにクレームも出ています、 紙一重で私も???(^_^;) 解禁の馬瀬で着替えを済ませて川に入る前に、 法水観音様に手を合わせて無心で拝んだのですが チョットも釣れない私に観音様が慈悲で釣らせてくれた〜(^o^)ゞ |