根尾川(藪川)
5月20日(日) | 風強し |
根尾川 (藪川) |
更地堰堤下流 | がま引抜き早瀬9m アステア アルディ6.5号4本イカリ針ハリス1号 ピットサカサ(必老眼) あゆZ(ナイロン)0.175号 |
1匹 | 1/1 | 冷たい |
前夜2時半まで仕掛け作り、6時に目覚めたときは晴天、オー今年は幸先が良いぞ、初日からツ抜けの予感V(○⌒∇⌒○) ルンルン、シカシ外に出ると肌寒いヽ(~〜~ )ノ ハテ? ま〜昼には23〜25℃位に上昇して絶好の鮎釣り日和に成る、と思いましたが・・・・期待は裏切られ、年券を買いに寄った漁協で暖かいコーヒーをご馳走になりユックリ、気温の上昇を待ち現場へ9時過ぎですがまだ肌寒い、慌てる事は無いユックリ車の中で休憩、時計を見ると10時です、朝から吹いていた風も気温も安定して最悪、現場に来る前に購入したオトリもいますのでそんなにユックリも出来ず着替えを済ませ川原に下りると風で、体感温度は全然上がりませんが、仕掛けをセットしてオトリを送出し、暫くすると前アタリが有り竿を持つ手に力・・・風が邪魔をして竿を風が引ったくりオトリは水面でチャピチャピ・・・気力?風に飛ばされズタボロですが、風の止んだ僅かなじあいに運良く初鮎を釣って安堵┐(-。ー;)┌ヤレヤレ、オデコは免れた〜しかしイカリ針がエラに2箇所ブッスリ、野鮎は血がタラ〜リ、連荘は有りません、風は益々強く釣りどころじゃない、気力も風に飛ばされ納竿です。 |
---|
![]() 初鮎です〜今日はこれ一尾・・・ |
|
![]() 堰堤上流への降り口です |
![]() 更地堰堤です早朝より釣人が居ます |
![]() 堰堤下流 |
![]() 堰堤下流2 |
![]() |
![]() |
大野橋上流のドブ釣りポイント | ここに車を止めて本流へ |