根尾川
6月16日(土) | 根尾川 解禁 |
上長瀬ヤナ前 赤石漁協裏瀬肩 |
がま引抜急瀬9m アステア7号ハリス1号 3本4本針 去年の残り仕掛け? 東レPRO0.2号 |
17匹 | 40/6 | 冷たい 15℃〜 17℃? |
7時前に横山オトリ店駐車場に到着すると、瀬は一杯で(ノ゜凵K)ノびっくり!!瀬の落ち込み下流が空いている、こんな良いポイントが空いているとは?足元の石色が悪い?流芯なら良いだろう〜・・・養殖鮎で流芯・岩裏横・筋・解禁でなくても絶対のポイントも音沙汰無し、下流へ探りながら下ってもアタリは0です、2時間ボーで諦めて移動、(後で知りましたが、鮎の殿堂管理人Deibuさんが朝一から2時間ボーで板取に移動してました、凄い上手い人です)谷汲大橋も駄目、神海も駄目、岐礼も駄目、釣れない時は漁協裏へ、しかし値上げしたオトリの追加購入はしたくない、朝から酷使の弱ったオトリで2時間粘りヤット1匹、時計を見ると12時ですそれから7連発でホッとして昼食休憩とトイレ、休憩後はポツポツ掛かり5時半まで粘り17匹でした。 瀬は釣れていません、冷水病で死んだ鮎が川底に2匹、釣った鮎にも2匹いました、前評判が良かったのに私の見て歩いたポイントは悲惨なものでした、漁協発表の50匹〜60匹は何処で???不思議です、ただ赤石堰堤のテトラの切れ目前がポツポツ釣れていましたが・・・例年解禁初期は堰堤下15m は禁漁だったのでは???不思議です遡上が良かったハズなぜ釣れない???大多数の釣り客が、ボー〜2、3匹の様子、川原で見ていた人が私の17匹が竿頭と言ってましたが、情報がヘン??????? 釣った鮎に天然の22cmがいましたが、何故か22cm〜20cmの養太君が3匹いました(直前成魚放流?) |
|
![]() |
![]() |
上長瀬ヤナ前の深瀬が空いていて竿出し、ウンともスン言いません | 上長瀬ヤナ前の下流は釣人が一人です、今日は解禁日と違う? 鮎も居ないし〜 |
![]() |
![]() |
谷汲大橋下流の瀬です、ネットで前評判は最高で、凄い人出ですが 竿は曲がりません |
岐礼?釣人は3人程です、鮎居ないの?人も居ないし、AM10:00頃だよ |
![]() |
![]() |
漁協前で粘りポツポツ釣れ出しました、下流の釣人はドンドン前へ、 足元がポイントだよ〜 |
粘り勝ち? |