長良川郡上2008/9/28
前の日記へ 戻る 後ろの日記へ
トップへ戻る
![]() |
9/28 | 長良川 郡上 シーズン最後の宴会に出席して 今年の鮎釣り竿納めでした 一日中曇り空、今年最低水温でした 竿を磨いていて骨折を発見! |
三日市鉄橋 | G競技V‐W急瀬9m メタコンポ0.1号 スピード7.5号4本針 |
0匹 | 382/35回 | 16℃ |
![]() |
今日を最後の釣行として、ネット鮎釣り仲間と竿納めの宴会に出席 HATA総料理長、tama副料理長、生がきさん、トクさん、おやじさん 華さん、梅安さん、三五郎さん、鮎塩焼き定食さん、ケメさん 楽しく宴会でした、宴会後に少し竿出して、納得の竿納めでした |
鮎釣り最終日に相応しい?寒い曇り空で、水温も15℃台の超低温です 昼過ぎまで、宴会をして早速に竿出しをしましたが 寒く、オトリを代える時には手が痺れるほど冷たく 鮎釣りの川ではなく、2時間ほどで終了しました |
![]() |
![]() |
さ〜今年一年使い続けたがまSP V-W引抜急瀬竿を綺麗に磨いて 愛竿ご苦労さん、優しくボナンザで綺麗に磨いていたら(・・∂) アレ? 上から6番目の赤段巻き下に10mm位の線が縦に、指で軽く押えると ペコペコ( ̄□ ̄;)ギョッ!クラックだ〜、光の角度加減で少し見えます 指で軽く押えると、他の部分より少し柔かいです、内側を覗いても ササクレも傷も見えませんが、骨折です、 去年に買ったので、今年いっぱいの保証期間です、早速に釣具屋へ 持ち込み調べて頂くと、店主が強く傷部分を押えると、ミシミシ 線は裂け目に成り、一気に縦割れが大きく成り、割れを確認しました 早速に保証書でのパーツの取寄せを申し込みしました 店主の話では、このまま使うと風でポッキリ折れるそうです 傷を気付かずに仕舞い込み保証書の期限が切れた来年に折れると、 諭吉さんが何人も家出する所でした(´▽`) ホッ |
細い傷が10mm程度でしたが、親指の爪で押えると・・・ ミシミシと傷が大きく成り、爪を立てると、縦割れが〜 もう竿はベロベロのペコペコ状態でした クラックの原因は? ★昨日の釣行時に昼の休憩に竿を担いで戻る途中に、スッテンコロン /(*ε*) アイタタ・・・ 竿はあたらなんだ筈??? ★先月に玉付けて引抜き途中に、身切れでオトリがロケットで 飛んできた時に、竿に玉がパコーン??? ★今日の釣行で納竿時に3人組の白い竿の釣り人の竿とパコーン?? ★大鮎を元竿から満月に曲がらせて鮎の走りを一歩も下がらす止める 鮎に竿を折られるのは竿にとっては本望、竿と鮎の綱引きが大好き 荒瀬で鮎に引き摺られて下がら無いで止めて、強引に引抜く、釣り方は 引抜急瀬の力強く胴で曲がる竿の極限を楽しめて面白い 引抜荒瀬を持っていますが、今年は一度も出番なしで急瀬一本で通し 今年34回と去年の25回?の酷使が疲労骨折の最大の原因かもね ハッキリ原因は解りませんが、今日発見して良かったです |
![]() |