2009年5月24日 根尾川
前の日記へ 戻る 後ろの日記へ
![]() |
昨日のリベジンだ〜、朝8時に家を出発して8時半に竿だし しかし天気は曇天で肌寒く、水温も低め14℃?ぐらいかな 鮎の殿堂deibuさんに挨拶すると、瀬で良形を1匹掛けた天然で いくら泳がせても、アタリすらないよ、( ̄□ ̄;)ギョッ今日は駄目かも・・・ 右の画像のポイントで1時間粘って、ガリ針の団子に根掛り?だけ ならばと、更地堰堤まで移動(案外と距離が有りヘロヘロ) |
暫らく休憩後に更地堰堤下流200m程の瀬を1時間頑張ったですが サッパリ掛らないので昼の食事休憩に下流の堰堤に止めた車まで移動 何時も車で移動するから、直ぐ其処までの心算が、案外の距離に (((((((((((o_ _)o ドテッ 重い友船を持って歩くのは(┐・・┌)ゲッソリ… |
![]() |
![]() |
昼食後にマーボさん、deibuさんと談笑後、朝一に竿だししたポイントで 再挑戦、水温は朝から変わらない様子、3時頃に少し太陽が顔を出し 水温上昇に期待して、仕掛を感激0.05号から、ナイロン0.15号に張替えて 温存のオトリ2号で上飛ばし(真剣にですが)、4時に青空に成りだしました しかし昼食後2時間な〜んもアタリの無い釣りで、スッカリ無気力モードです 対岸のマーボさんが、もう止めるからとオトリ全部を頂戴しましたが、お土産? 15p・タバコ・オトリ×2匹にビックリ、名人が此れでは、、、私は沈没トーゼン? マーボさんとは年齢も近く、川の中で鮎談義に話が弾み時計を見ると5時前 さ〜今日は楽しいお話が出来てヨシ!今日は無かった事に〜( p_q)エ-ン |
昼前に移動した更地堰堤下流の瀬頭から上流は釣り人で一杯 ドンよりした寒空と、空しく竿を出す釣りキチ集団です。 |
![]() |