2009年6月1日 長良川、中央
前の日記へ 戻る 後ろの日記へ
長良中央解禁日釣行
![]() |
朝4時半に、何時もは知らんプリの奥方が、 あんた!早く起きて鮎釣り行くんでしょ! (=_ヾ) ネムゥ今日は平日だから、仕事を休んで釣りにそんなにコンワ〜 5時半に又起こされて、仕方なく出発準備に取り掛かり、6時前に出発です 途中のYオトリ店で年券&オトリ4匹を買い、前の長良本流を見ると ガラガラです、平日釣行は(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!! ところが、、、板取川に来ると状況は一変して( ̄□ ̄;)ギョッ 10m間隔に綺麗に並んでます、穴洞橋から見ると竿は立ちません まだ水温が低いから、慌てる事は無いワイナ〜、、、順番に橋から覗くと 何処も満員で、ポツポツと竿も立ちだして居るのを見て、アタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタ 早く何処かに割り込まないと、、、車のスピードを上げて釣り客の少ない ポイントを探しグルグル、どうも蕨生大橋上流に隙が、釣れる釣れんは関係なし 右岸川原を上流へ行けるまで走り、速攻で着替えて竿だしでした σ(^_^;)アセアセ...釣り始めて直ぐにドン!幸先良いじゃんルンルン♪o(^0^o)♪ しかしです、オトリが水面に出る前に何かが引っ掛る感じで水中糸の編込みが スッポ抜けてドンブリ、仕掛けを張り直し再度送り出し暫らくするとドン! 慎重に引抜きをするとオトリ&掛り鮎が空中でストップ? 何かに引っ掛っている〜、下に降り取り込むと、切れた水中糸が縺れています 水中糸を手繰り寄せると、オトリ&掛り鮎が付いていて、一気に−1匹から+2匹 鮎のサイズも良いです、このポイントで午前10匹 |
定食兄弟さんは10時頃に移動して来て、弟さんは上流へ定食さんは隣で竿だし その頃に私の弟は家を出発して(平日→空っぽだからユックリと)、 新美濃橋の中段で瀬を釣って2匹と渋く、昼に蕨生へ移動して来て上流で竿だし 定食兄弟さんと昼食を共にしてから、弟の上流で竿だし、 飽きない程度にポツポツ掛り風は強く吹きますが楽しい一時でした 2時過ぎに定食兄弟さんは、お疲れ様〜郡上で〜マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye! 弟は振り向く度に、タモに手を入れて何かヤッテル?釣れてるのか? |
![]() |
![]() |
4時にアタリも遠のき、COE兄弟も納竿です〜 (o._.)o ドレドレ・・・タモに鮎をブッチャケて、一匹・二匹・逃がさないように 友舟に戻します、28匹−オトリ4匹=24匹万歳〜! (^|0|^) オーイ!! お前は何匹だい” 俺は31匹居るから27匹ですよん 聞くじゃ無かった。 |