2009年7月12日(日曜日) 庄川
前の日記へ 戻る 後ろの日記へ
![]() |
先週の解禁に爆釣の噂でしたが、釣り切られたみたいです 人の噂では、群馬産の鮎らしいが、、、スマートな良い鮎だった しかし追いの良い群馬産に不似合いな、暴れない大人しい鮎だこと 荘川道の駅、裏上流のポイントです、川の名前は庄川? |
荘川道の駅、裏下流のポイントです | ![]() |
![]() |
以外に開けた川相でしたから荘川の里?で入川しました 水温は14℃と手が痺れる程冷たい〜 しかし目印がユラユラ?ヽ(~〜~ )ノ ハテ?下流にダラダラ流れます ゴミでも掛ったかな・・・と、少し聞いてみると、微かな生命反応が 引抜いてみると鮎???o(@.@)o ナンジャコリャ!! オトリを変えて送り出すと、また目印が下流に流れ出します 鮎か?竿をタメると生命反応が無い?ただ重いだけ・・・(⌒^⌒)b うん 石が掛ったなと慎重に引き寄せると、20cmの鮎でした〜〜〜〜 鮎が掛ってオトリは水面を出ても身動きしないタダ重いだけで、石を掛けた? こんな間違いは、初めて〜、逆は2回ほど有りますがねヾ(´▽`;)ゝウヘヘ |
低水温で野鮎の活性が無いのかも、 →の画像の釣り人はポツポツ掛けています、右岸よりの大石横に 鮎が固まって居るようです、他のポイントは薄い感じです 場所移動も考えましたが面倒だし、、他所から逃げてくるグループも有り 渓谷相の木立に囲まれたポイントは苦手だからココで我慢の釣りでした 結果は午前4匹、午後4匹と沈没でした、 今年は遊漁料が値上げの漁協が多い中、庄川は据え置きの1500は良心的? 高原川は、3000円に値上げして、 来年からは冷水病ワクチン接種の鮎を入れるそうです〜? |
![]() |