2009年7月25日(土曜日) 第1回郡上鮎杯争奪長良川アユ釣り大会
名皿部橋下流右岸
前の日記へ 戻る 後ろの日記へ
![]() |
郡上漁協の第一回大会と言うことで、参加しましたが、 朝の5時に集合に間に合う様に、深夜に駐車場にきて車中泊 4時半ごろに起こして貰いましたが、(=_ヾ) ネムネムゥ 入川順抽選は、142番で50刻みですから、42番目のオトリ配布順です オトリを貰い上流へ歩き出して後ろを見ると、ダ〜レモいない 上流へ向かう釣り人のドン尻? マァ良いか?竿が出せれば、、、 |
ポイントの良し悪しより、近くで空いてる所を探し、名皿部橋下流右岸で遊ぶ! 釣り始めてから、上下流の記念写真を撮り、驚き〜ビッシリと解禁並みです 300人の出場らしいけど、大会本部前は凄い釣り人で(⌒▽⌒;) オッドロキー 私の下流にメーカーのフィールドテスターで背中に名前をつけたベストの釣り人も 全員が上手に見えます |
![]() |
![]() |
人は人、おいらは普段の自分の釣りをするだけと平常心を心がけて 花火の合図で釣り開始、ポツポツと掛るのですが 空中分解3回、水面、水中の身切れが多発して(┐・・┌)ゲッソリ… 皮が軟らかい?追いが弱く掛が浅い?なんともバレバレ・・・ しかし、ソコソコの追いは有り楽しい鮎釣りです 掛ればもっと楽しいですが、時間が長くて最後の1時間はダレちゃいましたが |
途中で入れ掛けも有り、ウグイにも泣かされましてオトリ込み10匹 しかし今日は込み17匹がボーダーラインで敗退へヾ(´▽`;)ゝウヘヘ ボーダライン実数15匹からすると8匹の釣果は平均以下の様です( p_q)エ-ン 最高は驚きの28匹だったとか、 予選に敗退してクジ引きに期待したら、今日はクジ引きは無いと言う事で 和合橋へ釣りに行きましたが、チビ一匹を釣ったところで、雷雨で終了 試合で8匹+1匹で今日は9匹、帰り道は前も見難い土砂降りでした |
![]() |
![]() |
飯抜き会は全員沈没して、記念撮影? |