2009年8月1日(土曜日) 根尾川
樽見
前の日記へ 戻る 後ろの日記へ
![]() |
雨を予想して今日も朝寝坊、tamaさんのрナ目覚めて、何処にいる? 樽見に居ますよ〜ん、此れから西谷で竿を出します! (* ̄0 ̄*)ノ オォー!!早速に雨情報を確認すると、西方の琵琶湖〜小浜辺りに 強烈な雨雲が東に移動中・・・コリャε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバかも 遅い朝食を食べ11時過ぎに出発、途中の漁協前はダ〜レモ居ない 笹濁りで50cm高?上長瀬の横山オトリ駐車場に2台、、、釣り人一人? 上流の浄化センター前から釣り人がチラホラと、、、 |
薄墨橋下流左岸にtamaさん発見、西谷は濁りも無く40cm高? しかし皆さん暇そうに竿を出している、コリャ今日はダメかも 右岸で竿を出していた釣り人が川を上がって来たので、ドウでしたか? アカンワ〜朝から一匹だよ、、、(w_−; ウゥ・・オイラも帰ろかな〜〜 tamaさんも暇そうに竿を出している、、、 橋の上から川底の鮎を見ると、居るんだが縄張りを持っていない群れ鮎? もう1時を回っているから、見学よりも竿を出して、自分で確めるしかない 早速にオトリを購入してきて、右岸下流で竿出しすると10分位でポンポン 少し小さいから、徐々に流芯へ送り出すと入れ掛け入れバラシ 流芯は鮎のサイズが良いけど身が柔らかい様子 スピードから一角7号3本針に交換してバレが止まり調子は最高? 竿尻を触る手の感触が???尻栓が無い〜〜〜〜( p_q)エ-ン |
![]() |
![]() |
もう釣りどころじゃないよ〜ん、早速に釣具屋に尻栓を注文して 竿を仕舞うのはどうすりゃ良いんだ?面倒な事になるな(-""-;)ムム・・・ 釣りをしながら、足元をキョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ 動いた範囲を移動してキョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ 下流から上流へユックリ歩きながら、足元をキョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ 30分程たって諦めかけた時にオヤ?あれは?失った尻栓発見〜(^^;; 釣具屋に早速に注文のキャンセルをして 今日はもう止め〜! 最近は釣り仲間では悪い事が連発している、注意が肝要です。 |
何時もの谷汲大橋は40〜50cm高で、パスしたのですが、喧嘩魚の掲示板に、滋賀県の○○さんが30匹! ( ̄。 ̄)ホーーォ。 ヒョットして甲賀流の忍びかも、忍風庵の忍さんの日記を見るとヤッパリ〜飯抜き会の忍さんでした 少々の高水は丁度良い水加減と流芯で遊んだようですわ、トーナメンターはレベルが違います。 |