黒柴chocoのマロマユ日記11
成長記録
トップへ戻る chocoページへ戻る bPへ 2へ 3へ 4へ 5へ No6へ No7へ No.8へ
9へ 10 chocoの血統書
![]() |
23年5月14日 |
---|---|
(*^_^*)帰宅後に御褒美のオヤツをあげましょう お座り〜!言う前に、座って真剣な眼差しです おやつを上げるとパクパク、次ぎを待って手元を注視 横からカメラを構えますが無視? 其れどころじゃないわいワンワン!! 食い意地張ってるが、まぁ元気で何よりです。 |
![]() |
2012年、私は病気で動けなくなり、救急車を呼び担架で2階の窓から下ろして病院へ、そのまま入院しました 玄関にいるchocoは知らないのですが、その日以来chocoの元気が無くなり淋しそうにしているとか 私の病気治療の為に転院する事になり、病院から担架で救急車に乗るまでの僅かの隙に、家族に付いてきたchocoに一目会う事が出来ました 一週間のあいだ元気の無かったchocoは、元気を取り戻したと聞いています 2ヶ月の入院をして、自宅からの通院治療に切り替えて、退院してきてchocoに再開、嬉しそうにハシャグchoco、心配掛けたネ chocoも家族として心配していたのかな? 退院後は散歩も杖を突かないと歩けませんし、家内&娘が補助で付いて歩行訓練です 元気なころは、散歩に付いて行きたくて、ク〜ンク〜ン泣いていましたが、退院後は心配そうに見ているだけで泣きません、、、理解してる感じです 少しずつ足腰が強くなり、車の運転も出来るようになっても、感染症の恐れがあり以前の様にchocoを車に乗せてドライブに出れません chocoも解っているのか、以前なら車庫を開けるだけでも付いて行きたくて、吠えていたのですが、ジット見送ってくれます、 何も話さないし、話しても解らないでしょうが、chocoには解っているようです、 家族で私が一番chocoを可愛がってる? ぜんぜんほったらかしです、毎日のo(^^ )o--------⊆^U)┬┬〜...は家内の役目です〜 私は気の向いた時だけ散歩に連れて行くだけですが・・・、 数か月前から足腰も丈夫になり杖なしで散歩に出れる様になり、時々chocoを散歩に連れて行けるように回復しています。 chocoにも心配掛けたネ! 気長に治療してもっと元気に成りドライブにも一緒に行こうネ(^o^)ゞ |
|
chocoの家は、柵で囲い工場の裏まで動く事が出来るように 苦心して作ったのですが、chocoが嫌がって・・・・・(-""-;)ムム・・・ 屋根も跳ね上げ式ですし、右壁もワンタッチで取り外せ ジメジメしない様に空気を入れ替え乾燥を考えて作った・・労作です |
![]() |
友人が退職後の趣味?畑仕事で野菜を作り持って来てくれます 何か面白そうで、私も野菜を育ててみたいと、、、、、 chocoが嫌なものは仕方がないので、解体して畑に〜 野菜の栽培は初めてで毎日、野菜の成長が凄く楽しみです 近くのホームセンターで、肥料を買って来たり 散歩の時に農家の畑を見て(-""-;)ムム・・・ |
![]() |
![]() |
三週間で、ジャガイモも芽が大きく育ち、トウモロコシも大きく成っています カボチャの苗も大きな葉が出てぐんぐん成長していますが、隣のサツマイモは 遅れています、茄子は全然成長が無いですが、花が咲いてます(実がなるかも) 小さな畑にアスパラガス、エンドウ?トマト、貰いものの野菜もあり、イッパイです まだ他に友人が持ってきた黒豆、ミニトマト、シソの鉢植えも有ります 収穫が楽しみ? ちゃんと食べれる様に育ってくれ〜です。 勿論chocoは畑には近付けません。 |
トップへ戻る chocoページへ戻る bPへ 2へ 3へ 4へ 5へ 6へ No7へ No.8へ
9へ 10 chocoの血統書へ