馬瀬川上流
6月23日(土) | 馬瀬川上流 解禁 |
宮島橋グランド裏 中央橋下流 |
がま引抜早瀬9m アステア7号3本ハリス1号 VARIVAS,スーパーメタル・0.06号 Daiwa、メタコンポ・0.07号 |
29匹 | 71/8 | 冷たい 15℃〜 19℃? |
馬瀬上流解禁、深夜2時出発しました、何時もは黒石近辺に入川しますが、近年砂っぽく水深が無くなりチャピチャピに成っていますので、今年は水量の有る下流域を選んで宮島橋下流右岸のグランド裏に入川しました、前日の雨の影響で20cm高で、低水温です後で知った事ですが、200m上流の瀬と300m下流が良く釣れるらしく、私のポイントは最悪らしい、9時に成っても日陰でした朝に上流からの風が吹き、引き抜いた鮎がフワフワユ〜ックリ飛んできたり、風に流されキャッチミスを3回、スーパーメタルは一発で友切れ(編込みでミスをしたのかも)、夜明けから9時まで頑張って2匹、同行の弟は1匹、寒いので車の中で仮眠、弁当を食べてから移動します、竿が良く立つポイントは入る余地は有りません、グルグル回り中央橋下流に少しの余裕が有りそうで入川しました、川の中央に入って、拾い釣りします、お昼になると弁当を食べるために川から上がる人、昼寝する人、納竿する人、少しポイントが空きだし、ポイント移動に自由ができ、釣果が伸びます、3時過ぎには帰宅組が増え、私は之からが本番でした、良いポイントでは20cm以上の鮎が釣れだし4時の納竿までに29匹を釣ることが出来ました。 メタコンポを初めて使いましたが強い、切れる気がしません(当分はこれかな |
|
![]() |
![]() |
川の中央に立ち込んで他の釣人の邪魔にならない様、動きました | 水深の無い平瀬でも居付きの黄色い鮎が追いました |
![]() |
![]() |
釣れた平均サイズの綺麗な鮎です | 画像では見えにくいですが、釣人が一杯 |
![]() |
![]() |
波の下に見える大石の周りにオトリを泳がせるとガッガッ〜ン | 向こう岸の流芯に有る大石でガツーン、 昼にこのポイントに移動してからは天国です |
![]() |
トリプルツ抜けまで後一匹でした、もう少し釣りたかったですが、 弟は早く着替えて 私が諦めるのを土手の上で待って居るので、渋々納竿! ポイントが折角空き出したのに〜、引き舟からアイスボックスへ 数えて移すと29匹ジャン!後一匹でツ抜けだった、 私はモット・モット釣って居たかった(後先を考えない私) 冷静な弟は帰りの交通安全を考えて、疲れる程の長時間を控えます あんたは偉い! 50匹釣るまで帰りたくない〜ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ |