7月22日(日) | 長良川 郡上 |
美並 相戸堰堤 |
がま引抜急瀬9m イニシアBK7号3本針ハリス1号 フジノライン プロガード0.07号 Daiwa、メタコンポ0.07号 |
3匹 | 117/14 | 18℃? |
久しぶりに太陽の下で鮎釣りです〜、勇んで相戸堰堤下流へ、先ずは見学です、其処へ鮎の塩焼き定食さん兄弟の登場、 国道から車を見つけて、回ってきてくれました(≧∇≦)ノ ハーイ♪そこそこ挨拶と相戸のポイントの説明、 お勧めの3匹1000円のオトリ屋さんを教えて、鮎塩焼き定食さんは早速にオトリを購入に行き、左岸国道側に入川 ( ▽|||)サー私も釣り始めます、先に竿を出している、麦藁帽子を被った地元の渡辺さんに、挨拶をすると 今日はテレビの録画取材をここで受ける・・・(ノ゜凵K)ノびっくり!!流石は名人、BSのスカパー?とかの録画らしい、 邪魔をしない様にします、私は昨日の使い古しのオトリ2匹で、少し上流で始めると、、、入れ掛け?川底の石を( p_q)、 仕掛けを張替えて、最後のオトリを送出すと、また入れ掛け、、、今度は良形の鮎です、(´▽`) ホッ・・・ところが 鮎を受けるときに、オトリがタモ枠に当り瀕死状態( ̄□ ̄;)ギョッ、掛かり鮎は大丈夫のはず、、、 しかし針の掛かり所が悪くヘロヘロ、、、( p_q)、元気を取り戻すまで暫らく休憩、15分程で元気回復 ハナカンを通して送り出すと、元気にポイントへ一直線〜、ヨシいい所へ行った、掛かるぞ掛かるぞ・・・木の枝が流れてきて、、、プチ! 瀕死のオトリ一匹ではお手上げ、その時にテレビカメラをセットして、もう直ぐ始まりそう 一度竿をしまい、土手の上から渡辺さんの勇姿を見学、中々ハイドーゾで釣れません、2・3匹釣るまでカメラ地獄?緊張しますね〜 今のうちに、オトリを買いに(* ̄0 ̄*)ノ口 おーい、オヤジッ!もう3匹!!まいど♪\(。・_・(。・_・(。・_・。)・_・。)・_・。)ノまいど♪ 現場へ戻ると、呆気無く無事に4匹を入れ掛けして、録画終了(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ流石に渡辺さんは名人 カメラマンも渡辺さんも川から上がって来たので、私は釣り開始V(○⌒∇⌒○) ルンルン、オトリを送出してフト引き船を見ると パックリ?引き舟の口が開いてますシェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェーーーーーーーーヽ( ̄▽ ̄*丿何とした事か 買ったばかりのオトリは逃げて、先程タモ枠に当り瀕死のオトリが逃げぞこ成って残っています、くそ〜オーマイゴット 冷静に冷静に未だ元気なオトリは泳いでいます、此れで釣れれば起死回生だ〜、その時目印が沖に走ります、ブイ V(=^‥^=)v ブイ 慎重にタモ受け、おお〜良形の鮎だ〜!が・・・身動きしません、即死!目が∵です 即死の鮎をアイスボックスに入れる為、竿をタタミ川から上がります、蹴った糞悪いので場所移動です 八幡ツリガネ岩(ハカリ岩)?へ、マイナス3匹の再スタート、ポツポツ5匹、チビばっかり!止めた 美並の一ノ瀬、瀬肩に入川し直し、ここはデカ鮎が来るぞ〜・・・チビ鮎1匹、納竿 |
|
![]() |
|
テレビカメラの撮影風景です、ヤラセ厳禁!釣るまで〜 |