8月19日(日) 長良川、郡上
前の日記へ 戻る 後ろの日記へ
![]() |
8月19日(日) | 長良川 郡上 |
美並 相戸堰堤 |
がま引抜急瀬9m がま引抜き早瀬9m ダイワ大鮎8.5号 ハリス東レEX0.17号 |
18匹 | 177/20 | 26℃ |
長良中央は朝の8時までが良く釣れる時間だから、早く来るように、HATAさんからのBBSに伝言、しかし目が覚めると6時半、 急いで家は出ましたが、途中でε=ε=ε=ε=( * ̄▽)ノノ ||コンビニ||寄って、高速のSAでトイレ寄って、オトリ屋寄って、8時に 新美濃橋着です、ピチピチオトリを前日から確保(忍さんからの頂き物)は、高水温の川で茹り、蟹さん鳶さんへ進呈したとか 新美濃橋の堤防上から見ると、凄い釣人ですが皆さん元気なさげです、此れじゃ〜駄目だ〜HATAさんと一緒に何時ものマイポイントへ ここも釣人は多いですが、瀬は空いているので早速に竿出し、私は直ぐに5連発、余裕が出てきて堤防上を見上げると、華さんの車発見! 対岸下流でメガトルクのアカ竿を持って釣っているのを発見、o( 〃゜▽゜〃)ゝオォーイ!!手を振って呼びます 下流まで釣り下ったHATAさんも戻ってきて、挨拶!其処へ、がまきちさんも現れ皆で会談ヾ(@^▽^@)ノわはは このHPを開設したお陰で知り合えた、釣りキチさん達で、とても(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!開設してよかった~\(^-^)/ マダ?o(^o^)oマダ?これからも沢山の釣りキチさんに会える事でしょう〜。 鮎釣りは、午前10匹釣れた処で、HATAさんの作ったソウメンで華さんも一緒に昼食、美味かった〜〜〜 午後は釣りに川原へ降りると、急に雲行きが怪しくなり、ゴロゴロ((((((‥)(: )(¨)( :)(*‥)ン?雷?少し車に戻り休憩 空が明るく成り、釣り再開、ポツポツ掛かり調子良くなった時に、高切れ、22cmが背掛りで取れ、ハナカンを通す時に 手からツルリと逃げられて唖然!タモの外でハナカンを通すのは、20cmまでに変更、大きい鮎は鼻先だけ タモから出す様にしてセットしなくては、循環の釣りが止まってしまう。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 New Rodを考えているHATAさんに私の競技V4急瀬を使ってもらい、私は早瀬で釣りました 今までの先調子?の竿との違いに最初は戸惑っていたHATAさんも順調に鮎を掛けていました、 がま竿を気に入った様子、がま競技の急瀬かPSの急瀬を買うかも? |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HATAさんと華さんです、 |