9月16日(日) | 長良川 郡上 |
美並 相戸堰堤 |
がま引抜急瀬9m ダイワ大鮎8号 ハリス東レEX0.17号 オーナータフ8号3本イカリ、ハリス1.5号 Daiwa、メタコンポ0.2号 スーパーメタル0.2号 Daiwa、メタコンポ・0.07号 |
3匹 | 206/24 | 19.3℃ |
先週と同じく、少し早出です、しかし釣人の多い事、オトリ屋さんの話では早い人は5時半には入川してるよ、右の画像の瀬肩には6人グループが 早朝から竿出し、左の画像のダン下のトロにも6〜7人の釣りの一団、鉄橋下流の瀬のど真ん中には、(゜O゜;アッ!ツ華さんが仁王立ちで、 あっち向いて、こっち向いて竿出しです、私も少し竿を出しましたが、全然駄目で、華さんと相戸に移動しました、相戸もサッパリの様子ですが 慣れたポイントで瀬肩を探りますが・・・瀬肩に入川した人が竿を曲げます、ジアイ?早速に華さんも此方に移動して探ります、私の見印が 上流に4〜5mぶっ飛び竿を立てるとバレで終り、華さんはそのジアイの間(40分位)に3匹を確実に釣り上げました、その内の1匹は26センチの大物で したが竿を上流に絞り、立ち位置を少し下流に移動して鮎を上流側から引き寄せタモに吊るし込み(^-^)//""ぱちぱち ジアイが過ぎたのか、その後はあたりも遠のき、昼食休憩しました、がまキチさんは昼前に左岸堰堤下で泳がせでポツポツ釣り良い感じです 休憩中にいつまでも新米さんは、定時の昼過ぎの社長出社して、挨拶をして川の様子をお話しすると、低調な相戸から青波へ向かいました 昼食後に瀬肩のトロから釣り始め、誰も居なくなった瀬を釣り下ります、今日は朝から時折強く雨が降り、止んだりしてましたが・・・本降りから 土砂降りへ笹濁りの状態の瀬を釣り下ると、凄いアタリがズズ〜ン咄嗟に竿を倒し走りを止め?引抜き?華さんの様に取り込みを考え寄せ 取り込み???足元に寄ってきた鮎はデカイ!(*^▽^*)ハナカン糸を摘んだ瞬間にスゥ〜っと軽くなり、 目が‥ (┯_┯) ウルルルルル逃げられた〜 一気にヤル気は流失、土砂降りの雨で濁りは強く成り出してますが、今がジアイの筈此れが最後とオトリを瀬に入れると竿をヒッタクル鋭いアタリ 無理やりに引抜き、次を狙います、ポンポンと合計3匹でアタリが遠のき、弱く成っていた雨が土砂振りに成った2時ごろに終了で ボ抜けは達成しました、川を上がると、同じく土砂振りの増水で早々と諦めたHATAさん・生がきさんがお出迎え? |
|
![]() |
![]() |
![]() |