長良郡上白鳥赤瀬橋下流
2010年6月19日(土曜日)
![]() |
6/19 土曜日 |
長良郡上 白鳥 |
梅雨前線が停滞して前日から大雨 しかし、長良川上流は意外と少なく 白鳥へ |
竿 ガマ競技X-W急瀬 水中糸 MetaMAX0.05号 針、忍4本3本イカリ7号 |
15匹 | 102匹/7回 | 16℃? |
![]() |
前夜の雨で濁りと低水温を予想して、下道をノンビリと長良川を遡上 大和まで釣人は2〜3人、30〜40p増水で濁りも有ります 大和ではダイワマスターズ地区大会が開催中でユックリ観戦します 隣にはダイワのインストラクターのIさんも腰掛を持ち出して観戦中でした 選手は増水と強い笹にごり?よれや石裏でポツポツ掛けていました 白泡の立つ背に立つ選手は中々竿が立たないです もう少し濁りが取れれば掛かり出すかもですがね・・・残り時間は2時間 |
白いベストの赤い竿の釣人が、見ている間に3匹を掛けます サイズは13p?程の琵琶湖サイズばかりです マスターズはサイズ規制が有ると聞いていますが、、、OKかな 今年の長良川は昨日の八幡と今日の大和の2日間の開催です 去年までは平日開催でも参加希望者が多く抽選漏れが出ていて 抽選漏れを防ぐために2回の開催になったとか しかし今日の増水の大会はポイント次第で天国と地獄がハッキリ出ますね |
![]() |
![]() |
大会を見ていても仕方が無いので白鳥で竿出しする事に 釣り始めると直にゴンゴンと16cm程のオトリ頃をゲット ポイントは先週より200m上流のコンクリート前の赤瀬橋下流 橋の上流に釣人一人、橋の下流は私一人の一人一瀬というやつです しかし元気オトリを引いても泳がせても次が、、、少しずつ移動して ポツポツ20分に1匹程度、、、 |
4時まで粘って15匹(-""-;)ムム・・・ 引き水の最高の条件の筈が、 昼過ぎには濁りも取れてクリアーになったんだけどね |
![]() |
![]() |
今日の最大寸、18〜19cmかな 最小寸は13p(_ _。)・・・シュン |