2011年海その他の釣り        

      鮎日記へ 2004年へ 2005年へ   2006年へ 2010年へ  2014年へ 2015年 2016年
トップページへ

釣行日

釣ポイント

仕掛

えさ

釣果

サイズ

魚種

出発時間

釣時間

同行者

 
2011/11/13

長良川河口
名四国道下流 
前打ち 石ゴカイ ハゼ25匹 
外道
サッパ1匹
ウグ1匹
6〜18p  ハゼ  9時30分〜
4時 
 4時間 HATAさん
オヤジさん
定食さん
 
2011/10/30雨降りの中で竿出し中〜
ポチポチ、今年は小さい、ハゼも薄い〜
 
クロさんと竿出し中、渋い〜寒い〜小さい〜
 
2011/11/12に一人で偵察に、2週前よりもサイズダウン?
今年は春先の低水温の影響で
鮎が遡上が遅れて、小さかったシーズンでしたが
ハゼも低水温の影響で、ハゼが小さくて数も居ない、、、
ハゼ釣り大会の開催も出来ない程の低調さです 
11月3日に偵察に行くと、サッパリ釣れないと諦めると、
3日後の11月6日に同じポイントで
オヤジさんが22p〜18pの特大の刺身サイズが釣れたと、、、「(゜ペ)・・・?
11月12日に再度偵察に揖斐長良河口右岸へ、1時間30分でたったの2匹
左岸の何時ものポイントへ移動して1時間30分で20匹 釣れるじゃん

と言うことで、急遽HATAさんと協議して今日はハゼ天大会〜だ
会場は足場が良い何時もの車横付けポイントです
急な事で、集まりは悪いですが、4人でワイワイと
ハゼの天婦羅はヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ〜
もうクリは無いから、五目御飯???是も美味しいです
11月なのに暑い程の陽気で楽しみました。

小さなハゼを渓流竿をコツコツグーンと締め込み、面白いです
ハゼも終盤で此れからは、テトラの穴釣りで特大が釣れるように成ります
特大のハゼは刺身で食べると、美味しいそうです、
「私は食べた事無いです」
3枚に下して、皮が上手に取れればですが、一度挑戦したいです

 

 
ハゼの天婦羅はヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

HATAさんの五目御飯?

アウトドアでの食事は最高です
   
   

2011/10/16

長良川河口
名四国道下流
前打ち 石ゴカイ ハゼ18匹
セイゴ1匹
8〜20p ハゼ&セイゴ 2時30分〜
4時30分
2時間 単独釣行

 
晴天に誘われて、ブラブラと偵察に岬釣具店で餌を買い、ポイントを聞くと
立田大橋の上流が釣れているとか(-""-;)ムム・・・
混雑を避けて、揖斐川の油島大橋を渡り右岸を見て回りました
堤外のカギもチェックするとOKです、ポイントの足場も広くて良い感じですが
前日の雨で揖斐川は濁りが出て、干潮寸前で今日は釣れない様子

何時もの長良川河口左岸へ行き、前打ちで探るとポツポツのアタリで
楽しめます、3時半ごろの上げ2分〜3分頃に強いアタリでハリス切れ頻発
ハリスを1.5号、針を9号に代えて仕留めたのがセイゴでした
上げ5分の4時を過ぎるとアタリが止まって納竿でしたが
上げ5分は釣れる筈なのですが、少し濁りが有るのと、陽が陰り出した影響?
青虫なら夕マズメに強いかもです。

帰宅後に早速にセイゴは腹を出して塩焼き、ハゼは開いて天ぷらに
しかし天婦羅は初めての経験でチンプンカンプン、、、でσ(^_^;)アセアセ...
庖丁は少し覚えましたが、料理は初体験で、小麦粉をマブシテいたら
家内が「何やってんの〜」天婦羅しようと・・・、「小麦粉は水でといで・・・」
水?卵とちゃうの?油の中に入れても浮いてこないけど・・・「温度が低いの」
( ̄。 ̄)ホーーォ。「返さな〜」何を???「天婦羅は揚げる途中で返すの」
油の中でも上下の返しがいる様子、今まで何度も見ているのにね
処でキツネ色に成らないけど、何時まで揚げるの?
「フライと違うからキツネ色にはならないの、も〜上げないと〜」 ハイ(^o^)ゞ
イザ自分で天婦羅料理と思っても解らないことが多いです。
良い勉強に成りました〜(^o^)ゞ 

釣行日

釣ポイント

仕掛

えさ

釣果

サイズ

魚種

出発時間

釣時間

同行者


2011/10/9

長良川河口
名四国道下流
前打ち
穴釣り、投げ釣り
石ゴカイ
疑似イソメ
20匹?
「(゜ペ)・・・?
8〜10p ハゼ&ドンコ 11時30分 4時間 HATAさん
鮎釣りは終了(^o^)ゞ、ハゼ釣りに変更して今日は偵察がてらに去年のポイントへ
のんびりムードでハゼ釣りです、釣り具やで聞いた疑似イソメの試釣り、、、サッパリアタリなし(x_x;)シュン
メバリングでワームで釣れるんだから、ハゼなら疑似イソメでも楽勝に釣れると思ったのですがネ・・・
ブラクリ仕掛けでチョンチョンと動かせばパクリと食い付く、、、活性が低い?ハゼに偽物と見切られた?
ヤッパリ石ゴカイに軍配でした、

ブラクリ仕掛けでテトラの穴に落しこんで、チョンチョンと誘って釣れたハゼ?模様が違う感じ
目が少し離れてる感じ?魚図鑑で調べないと解らないです、誰か解る人いる?
テトラの中はドンコが多数釣れました、前打ちの竿にはハゼが釣れますが、去年よりも薄い感じです
投げ釣りも試しましたが、小さいハゼでアタリも少なく、前打ちが最良の釣法でした。
4.5m〜6.3mのノベ竿&渓流竿で潮に負けない錘1〜3号で、底に餌を這わせてアタリを取るのが楽しく遊べます
ブラクリのテトラの穴釣りは寒くなった11月頃かもです。


お昼のランチは、栗ごはんで秋を満腹です、お米にモチ米を入れて有るそうで、
もちモチの食感と、オコゲで香ばしくてヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
日頃は小食な私が、久しぶりに御代わり〜でした
 

釣行日

釣ポイント

仕掛

えさ

釣果

サイズ

魚種

出発時間

釣時間

同行者

2011/2/18 四日市
霞コンテナ埠頭
ワーム 無し 3匹 20p シーバス 19時30分 3時間 単独釣行
釣友のメバリングの釣果を見て、早速に道具を揃えて、初めてのメバリングに四日市の霞ヶ浦コンテナ埠頭へ釣行しました
以前んと比べると埋め立てが進んで初めてのコンテナふ頭横へ、気温5℃も真冬の夜釣りは初めての経験で、メバリングも初めて
先ずは疑似餌のワームに魚が食い付くか凄く不安な状態で、アタリをキョロキョロ・・・隣の釣り客がバシャバシャと釣り上げたので見に行くと
小さいシーバスでした、それも玩具の様なルアーで、釣れるのが解ると俄然ファイトが出て真剣モードに突入〜
ルアー用のリールは左手巻きで、慣れなくて巻くとロッドが振れて感度を取れない、隣の釣り人の巻くスピードやロッド捌きを真似します
グゥグゥ・・・と来たアタリに合わせを入れると、ロッドに手応えがきて水面でシーバスのエラアライ     イェ〜〜イ♪(v^_^)v 釣れるじゃん♪
 

トップページへ   海釣り日記を閉じる